ゴムチップ舗装!陸上競技場の施工方法を紹介!

いつも友進なぅ。をご愛読頂きありがとうございます<(_ _)>

今回は友進がず~っと何年も工事を頑張っていて

このブログでもよく紹介しております

 

牧野ふれあい広場の現場で行った

ゴムチップ舗装について紹介したいと思います(‘◇’)ゞ

 

陸上競技場のゴムチップ舗装

さて、これは何でしょう?

 

真っ青で何かよく解らないですが

すこし引いて見てみましょう

はい、ゴムチップ舗装ですね(*´ω`*)

 

こちらが完成したゴムチップ舗装ですが

更に引いて上空から見るとこんな感じです

なんだかそれっぽくなってきましたね!!

 

ではこのゴムチップ舗装ですが

どの様に施工されたのか、その施工方法を見てみましょう(‘◇’)ゞ

 

ゴムチップ舗装の施工方法

先ほどの写真で真っ青になっていたゴムチップ舗装ですが

材料のゴムチップは真っ黒です

こちらはゴムチップを攪拌機に投入しているところです

ご覧の通り材料となるゴムチップは真っ黒ですね

 

そしてこの撹拌機に接着剤等を入れて混ぜていくと

テカテカと輝くゴムチップが出来上がります

このゴムチップを敷均していくのですが

ゴムチップの敷均しには専用のフィニッシャーを使います

ゴムチップ舗装はよく見るアスファルト舗装の上に敷設するので

写真の手前側はアスファルト舗装になっています

 

フィニッシャーの前から材料を投入すると

通った後には綺麗に敷均されたゴムチップが出てきます(*´▽`*)

写真に写っている棒のようなものが型枠で

この型枠によってゴムチップ舗装の厚みが確保されています

 

ちなみにこの現場のゴムチップ舗装の厚みは18mmになっています

 

そしてフィニッシャーで敷均しをしたら

仕上げはなんと!意外に思われるかもしれませんが

職人さんがコテで仕上げています(‘◇’)ゞ

狭い範囲なら良いのですが、広範囲をこれでやるのは大変そうですね(;´Д`)

 

そしてゴムチップ舗装が完成したら、次は塗装です!

最初に見てもらった写真の様に青く塗装します

こちらは最後のクリアを吹き付けている様子です

こうして青く綺麗なゴムチップ舗装が完成したという訳です(*´▽`*)

 

今回の工事でゴムチップ舗装を行ったのは

前半に写真で紹介した半円状の場所だけではなく

走り幅跳びのコースも同じように施工しました

踏切板の設置個所が開いていたので

ゴムチップ舗装の断面を見ることができました

今後、この現場では引き続きゴムチップ舗装をするのですが

今後は走路をゴムチップ舗装で綺麗に仕上げていきます(‘◇’)ゞ

 

かなり様変わりすると思いますので楽しみにしていてくださいね!