こんにちわヾ(´ε`*)ゝ
友進なぅ。担当の僕です★
気付けばもう9月も後半ということで
日中はまだ少し暑さも感じつつ
夜は肌寒さを感じて
いよいよ秋だなと
食欲の秋だなとd(゚∀゚)b
そんなことを考えながら川に来ました
めちゃめちゃ綺麗になりましたd(゚∀゚)b★
元々綺麗で穏やかな川なので
やっぱりこうでないとヾ(´ε`*)ゝ
今回の工事は河川内での工事ということで
こんな素敵なアイテムまで導入されました
ボートです(*ノ∇)ゝ
めちゃめちゃ楽しそうですねw
でも実際にこのボートは移動用ではなく
どちらかというとゴミの運搬用として
数日間だけ使われたようです
ボートに乗っている鎗分さんも楽しそうですが
当然、遊ぶ為ではありませんよ(゚Д゚)?
ゴミの撤去作業をする為には川の中に入り
流れのある場所での作業となり危険を伴います
なので作業中は真剣です
でも何で竹の棒なんて持ってるのか?
ということなんですが、当然釣りをする訳ではなく
木の高いところに引っかかってしまったビニールを
巻き付けて取り除く為に長い竹を使いました
写真だと分かり難いですが
竹の先端に引掛けて引っ張ります
下に落ちているようなゴミは
そのまま拾って撤去しますが
高い所に引っかかってしまったものは
全てこの様に長い竹の棒を使って
どんどん取り除いていきました
この津保川の修繕工事も終了ということで
本当にお疲れ様でしたd(゚∀゚)b★
友進道路としての工事は終了しましたが
まだまだ津保川の修繕工事は続いていくようです
津保川が元通りになる日が待ち遠しいですね(*´ェ`*)
採用案内|友進道路

津保川(つぼがわ) 津保川(つぼがわ)は、岐阜県関市北東部に源を発し、加茂郡富加町、再び関市、そして岐阜市を流れ、長良川に合流する木曽川水系の一級河川である。長良川の左支川。岐阜県関市上之保の小峠付近が水源。途中、関市上之保で小那比川、関市中之保で中之保川、加茂郡富加町で川浦川、関市肥田瀬で蜂屋川、岐阜市芥見大退で長良川の分流今川を合流し、岐阜市芥見町屋で長良川と合流する。 津保川 – Wikipedia –富加町を流れるの津保川という すごくいい感じの気持ち良い川です ここに居るだけでかなり癒されます(*´ェ`*)❤ でも実はこの津保川は 7月8日の豪雨によって氾濫 関市にあるプラスチックの加工会社から 原料として使われていた樹脂が流され 下流10~15kmに散らばってしまいました という訳で友進道路ではその プラスチックの原料となる樹脂が散らばって ビニールまみれになってしまった津保川を 元に戻すための工事を請け負い 日々撤去作業に勤しんでました★ 左側が工事前、右が完了後の写真です









友進道路の仲間になりませんか!?
友進道路では新しい仲間を随時募集していますヾ(´ε`*)ゝ ブログに登場してくる愉快な仲間たちと 一緒に働きませんかd(゚∀゚)b? 採用情報はこちらから確認してください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓