こんにちわ!!
友進なぅ。担当の僕ですヾ(´ε`*)ゝ
先日、友進道路では親睦を深めるため
ワイワイと食事をするため、色んな理由から
バーベキューが行われましたd(゚∀゚)b★
流石に全員集合とはいきませんでしたが
昼過ぎぐらいから岩田部長がせっせと会場設営を始め
夕方からBBQが始まりました
一番上の写真を見ても解るように
大人数のBBQではコンロが間に合わないので
U字溝を使ってBBQをしています★
でもこの写真で“気になるもの”が
チラッと写り込んでいますねw
よぉ~く見るとテーブルの上に・・・
多分、肉ですよね?w
一体何kgあるんでしょう(゚ロ゚;)
でもそうなると必ず出現するこの人物
そう、山ちゃんですねd(゚∀゚)b
「カルビ山田」と呼ばれる程
肉を食べる姿が様になっていますね★
そんな話を以前にもした気がすると思ったら
やっぱりありましたね、焼肉w
BBQコンロの保有率も岐阜県民は
4件に3件の家庭が持っているんだとか
僕も当然持っていますよd(゚∀゚)b
ちなみに大阪の人のたこ焼き器保有率も
4件に3件だとか言われているみたいですね
ここまで言うと岐阜県民が
どれだけBBQ好きか解りますね( ´艸`)
それと調べてみたら東京には
日本バーベキュー協会が行っている
バーベキュー検定なんてあるみたいですが
BBQ好きの岐阜県民として
是非ともこれは誰か受けてみて欲しいですね( ´艸`)
バーベキュー検定 – 日本バーベキュー協会





工務部 in 焼肉!!ちなみに皆さんは年に何回BBQをしますか? 全国平均は年2.3回らしいんですが この統計結果を見た率直な感想は 少なっ∑(゚Д゚)!! という感想です きっとこれは僕だけではなく 友進道路の社員でも多くの人が 回数が少ないと思ったんじゃないかなと・・・ どうやら僕ら岐阜県民は かなりBBQ好きみたいです( ´艸`)
